【スプラトゥーン2】ジェットパックの対処法

スプラトゥーン2

最近アップデートによりスプラシューターが強化された影響で、スプラシューターコラボを多く見かけるようになりました。そのためジェットパックの対処に苦慮されている方も多いのではないでしょうか?
今回はジェットパックの対処法について解説したいと思います。

音を聞いてジェットパックの位置を把握しよう

ジェットパックは発動したタイミングにジェットの音がしますので、相手が近くでジェットパックを発動した場合、音で敵の位置を知ることが出来ます。

またジェットパックが弾発射する音や、着弾するときの音もかなり大きいのでまずは音を聞いてジェットパックの位置を把握するようにしましょう。

基本的にはジェットパックからは逃げよう

ジェットパックは射程がチャージャーよりも長く、引き打ちされれば短射程では勝てません。
こちらの位置が相手に気づかれている場合は、とにかく逃げましょう。
逃げ切るのが難しい場合は、リスポーンに帰ってもいいのでとにかく逃げましょう。

逃げ切れそうな場合は相手のジェッパ終わりの位置を探しましょう。
ジェットパックのマークはステルスジャンプの影響を受けないので遠く離れた入りからも見えますので、マークが見えたら潜伏して必ず終わりを狩りましょう。

ギアで爆風ダメージを軽減しよう

ジェットパックは直撃では1発で死にますが、近爆風は50ダメージ、遠爆風は30ダメージとなっており、直撃を受けなくても近爆風2回で倒れてしまいます。

爆風ダメージ減少ギアは、ジェットパックの爆風にも影響を与えるので、0.1でもギアを積んでいれば近爆風2回を耐えることができます。

相手の死角から倒そう

ジェットパックは基本的には無防備に空に浮いていて機動力も低めなので、相手に気づかれずに近づくことが出来ればあっさりと倒すことが可能です。

ただし相手に気づかれた瞬間に、イカ状態を駆使してエイムをずらされて即死の弾丸が飛んでくるので、できれば相手が反応する前に倒し切りましょう。
特に長射程を持っている場合は、距離をとって果敢に撃ち落としていきましょう。
こちらのエイムに自信がなければ、ゆっくりジェットパックマークを探して、確実にジェットパック終わりを狩りましょう。

ジェットパック終わりを確実に倒そう

ジェットパックのマークを見つけたら必ず終わりを狩りましょう。手が出せない高台にマークを見つけたら、置きボムで倒しましょう。タイミングが少し難しいですが、こればっかりは経験をつんでタイミングが合うようにボムを投げられるようにしましょう。

スライド武器や受け身を付けていると、ジェットパック終了の着地に転がっていくので注意が必要です。狩るところが逆に狩られてしまう恐れがありますので、必要に応じて「カモン」で味方を呼び、複数で確実にジェットパック終わりは狩りましょう!

スペシャルでジェットパックを狩ろう

ジェットパックはスペシャルなので、こちらもスペシャルを使って相手のジェットパックを狩りましょう!

ナイスダマで狩る

ナイスダマでジェットパックの終わりを狩るのは非常に有効な手段です。

手の出せない高台にもナイスダマを投げて相手を狩ることが出来ます。さらにナイスダマのアーマーは470の耐久値があり、ジェットパックの直撃で135ダメージなので4回までアーマーで耐えることが出来ます。

つまり相手のジェットパックを見てから、ナイスダマを発動しても相手に倒されるリスクは低く狙いすまして相手を狙うことができるので、対ジェットパックとしては非常に優秀なスペシャルになります。

イカスフィアで狩る

イカスフィアもジェットパックには強めです。

相手のジェットパックを見たらイカスフィアを発動し、自分の身を守りつつジェットパックマークを探して終わり際に爆発して相手を倒しましょう。

ただしイカスフィアの耐久はそこまで高くないので、簡単にジェットパックの攻撃で割れてしまうので注意が必要です。

ジェットパックで狩る

ジェットパックの相手にジェットパックの弾を当てるのは至難の業です。はっきり言ってかなり難しいです。

ですので相手のジェットパックを見たらこちらもジェットパックを発動させて相手のジェットパックを躱しましょう。

こちらが後出しでジェットパックを発動しているので、相手が先にジェットパックが終わったところを狩りましょう。

最後に

いかがでしたか。ジェットパックは非常に強力なスペシャルですが、意外とスキだらけなのでこちらの行動次第では簡単に撃ち落とすことが出来てしまいます。

是非ジェットパックでやられずに逆に狩ってみてください。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました