ガチホコ、ガチアサリの延長条件を解説【スプラトゥーン2】

スプラトゥーン2

ガチアサリとガチホコでは延長に突入する条件が少しややこしいですよね。
今回は2つのルールでの延長条件について解説します。

ガチホコの延長条件

今回はこちら側が負けているという前提で、ガチホコの延長に突入する条件を解説します。
下のいずれかを満たしている場合に、延長になります。

条件1.自チームがガチホコをもっている場合

カウントで負けている時に、自チームがガチホコを持っている時は延長に入ります。

正真正銘のラストチャンスで、ガチホコを失うまで延長が続きます。

条件2.ガチホコがバリア付きでフィールドに存在し、最後にガチホコを持っていたのが相手チームだった場合

ガチホコがバリア付きでフィールドにある時、ガチホコを最後に持っていたのが相手チームだった場合は、延長に突入します。

もう少し、細かく説明しますね。

・相手がガチホコをもっていて、時間ギリギリで相手を倒したときは延長に突入します。
(つまりガチホコがフィールドに現れる最中に時間切れになっても延長突入)

・ガチホコを最後にガチホコを持っていて入水や落下、ガチホコ所有の時間切れで相手が死んでいた場合も延長に突入します。

・ガチホコバリアを一回割り、時間経過でガチホコが初期位置に戻っている状態では、延長に突入しません。

・いかなる場合でも、ガチホコがバリアなしでフィールドにある場合は、延長に突入しません。

だいたいこんな感じです。これらの場合の延長時間は短いのですぐにバリアを割ってホコをとらないとすぐに試合が終わってしまうので、注意が必要です。
一度ホコをとってしまえば、ホコを失うまで延長は続くので落ち着いてじっくり逆転を狙いましょう。

ガチアサリの延長条件

条件1.両チームが一度もカウントを進めていない場合

5分間で両チームが一度もガチアサリをゴールに入れていない場合は、3分間の延長戦に突入します。もちろん延長戦はサドンデスなので先にガチアサリをゴールしたチームの勝ちになります。

延長戦でも勝負がつかなかった場合は、試合中にガチアサリを多く作っていたチームの勝利になります。

条件2.負けているチームがチャンスタイム中である場合

カウントで負けているチームが、相手ゴールにガチアサリを入れていてチャンスタイムの状態である場合は、延長に突入しチャンスタイムが終了するまで延長は続きます。

条件3.負けているチームのガチアサリがフィールドにある場合

カウントで負けているチームのガチアサリがフィールドに存在する場合、延長に突入します。
(ガチアサリをプレイヤーが持っているか否かにはかかわらず延長突入)

延長は下記のときに終了します。

・延長時間切れのとき
・自チームのガチアサリがすべてフィールドから消えたとき
・相手にガチアサリをゴールされたとき

以上、ガチホコ、ガチアサリの延長突入条件に関する解説でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました