ガチエリアの打開で強いお手頃スペシャルランキング

スプラトゥーン2

ガチエリアやナワバリバトルで打開するには、スペシャルは非常に有効な手段です。
中にはお手軽なスペシャルだけど使うと簡単に打開ができてしまうものや、安全にガチエリアを塗り返すことができるスペシャルがあり、それらはガチエリアで重宝されます。

今回は筆者が考える「初心者でも簡単に使えてガチエリアの打開で強いスペシャル」のベスト3を紹介します。

👑第3位👑

インクアーマー

インクアーマーは発動するだけで味方全員にアーマーを付与しますので、スペシャルを使うだけでほぼ仕事完了です。アーマー付与の状態では相手との打ち合いも有利になりますし、味方からしてもアーマー付与が打開開始の合図となり、足並みをそろえて一気に打開することが可能となります。

ただしアーマーを使用する際は以下の注意点があります。

1.全員が生きてる状態の時にアーマーを使おう
アーマーは生存している味方にのみアーマーを付与することができます。味方3落ちの状態で使用しても自分にしかアーマーは付与されず、無駄打ちになってしまうことが多いのでアーマーを使うときは状況を理解してよく考えてから使うようにしましょう。

2.味方が長射程武器ばかりの時はアーマーの効果が薄い
アーマーの強い点は、多少の相手ダメージを防ぐことができるので打ち合いに強くなることです。長射程武器は後方に位置することが多いので、そもそも相手ダメージを受けにくい武器ではアーマーを使ってもあまり効果がありません。

👑第2位👑

イカスフィア

イカスフィアを発動中は、スフィアが壊れるまでプレイヤーはダメージを受けずに移動することができ、さらに任意のタイミングで爆発することができます。
そのためイカスフィアを発動してガチエリアで爆発すればエリアを塗り返すことができますし、スフィアで相手を追い回して味方と一気に打開することも可能です。
ただし相手4人から一気に攻撃されてしまうと、スフィアも簡単に壊れてしまうので注意が必要になります。
※スペシャル性能upがあれば、スフィアの耐久値は上がります。

イカスフィアを使用する上での注意点は以下の通りです。

1.発動まで意外と時間がかかる
イカスフィアを発動してすぐに無敵状態になれるわけではなく、多少のラグがあります。
相手から攻撃を受けてから発動していたのでは、スフィアが間に合わずに倒されてしまうことがよくあります。あらかじめ発動してから敵に向かうなど、発動する際は考えて使用しましょう。

2.狭いところは通りづらい
スフィアの状態で壁を登ることができるのですが、そのせいで狭いところはすぐに横の壁に引っ付いてしまって非常に通りづらいです。スフィアの状態で思い通りに操作できるようになるまでには意外と時間がかかるかもしれません。

3.スフィアは意外ともろい
スフィアの耐久値は意外と低いです。スーパーチャクチには耐えられず、ハイドラントやローラー、パラシェルターなどにはすぐにスフィアを割られしまうので、早めの爆発を心がけましょう。

👑第1位👑

アメフラシ

アメフラシは、アメフラシ中はプレイヤー自身が動ける上に発動にほとんど時間がかからず 、広範囲のクリアリング、エリアの塗り、戦っている味方のサポートなど、あらゆる状況で非常に有用なスペシャルになります。
アメフラシでキルをとれることは少ないですが、アシストがバンバン入ります。またアメフラシを投げた後はプレイヤー自身も動けるため、アメフラシと一緒に行動して逃げる敵に追撃することができます。

打開時はエリアにアメフラシを投げるだけで、大きな仕事をこなしていることになるので初心者の方でも打開や勝利に大きく貢献することができます。

最後に

いかがでしたか。

ガチエリアの打開が苦手な方は、一度これらのスペシャルがある武器を使ってみてはいかがでしょうか。少しでも打開の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました